土版
-
出土地
堀之内(ほりのうち)遺跡
-
サイズ
長さ:12.4cm
-
解 説
千葉県市川市堀之内遺跡出土の縄文時代晩期の土版(どばん)。
堀之内遺跡は、1950年代から60年代にかけて日本人類学会や明治大学によって発掘された。
堀之内遺跡は貝塚をもち、貝塚はハマグリ、アサリ、アカニシ、キサゴなど鹹水産の貝類で構成される。
貝層はおもに縄文時代後期に形成されているが、遺跡からは後期旧石器時代の遺物や縄文時代晩期の文化層も発見されている。
一般に土版は、晩期に特有の方形あるいは楕円形を呈する扁平な土製品で、表裏にシンボリックな文様が描かれていることが多い。
本資料の上部左右には小孔が開けられており、ひもで吊され護符として使われたのではないかと推定される。